クリニック概要

クリニック概要

医療法人社団 在和会 立川在宅ケアクリニックは、
事前に患者さん、ご家族さんや介護する方々と面談し了承された上で診療計画をたて医師、訪問看護師が定期的に訪問する在宅医療を行う診療所です。
緩和ケアとはがん患者さんの疼痛緩和だけではなく、非がん患者さんにも起こる辛い様々な症状も緩和する医療のことです。
当院は最期まで自宅で過ごしたいと希望されるがん、非がんの患者さんを主に対象として24時間365日体制で診療しています。

クリニックの理念

理念は「看る・診る・看取る」
在宅で最期まで過ごしたい患者さんを「訪問看護師が看る、医師が診る、家族が看取る」体制を24時間365日提供することを理念に開院しました。

当院の目指す在宅緩和ケア

人間のゴールは死です。緩和ケアのゴールは看取りです。当院の目指す在宅緩和ケアは
【目的は家での穏やかな着陸、対象はすべての緩和ケアを必要とする在宅患者さん(がん、非がんの区別はない)】です。
そうは言っても在宅看取り困難事例は多くあります。独居、老老介護、認認介護、介護者の思わぬ怪我や病気、介護者の疲弊、本人・家族の気持ちの変化などが挙げられます。そのような場合にはがん患者さんは緩和ケア病棟をお勧めしています。非がんの患者さんは介護保健施設入所、介護付きホーム入所、地域包括ケア病棟入院等での対応としています。

緩和ケアとは

2002年に発表されたWHO(世界保健機関)の緩和ケアの定義です。「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題を早期に発見し、的確なアセスメントと対処(治療・処置)を行うことによって、苦しみを予防し、和らげることで、クオリティー・オブ・ライフ(QOL:生活の質)を改善するアプローチである。」がんとは一言もなく人生を脅かす疾患に直面した患者さん、ご家族が対象とされています。
日本の緩和ケアの対象はがん患者さんが主でしたが、2007年に施行された「がん対策基本法」が2016年12月に改正され第15条で日本の緩和ケアが定義されました。
「緩和ケアとはがんその他の特定の疾病に罹患した者に係る身体的若しくは精神的な苦痛又は社会生活上の不安を緩和することによりその療養生活の質の維持向上を図ることを主なる目的とする医療、看護その他の行為をいう。」というものでやっと世界に追い付いた感があります。
また、超高齢多死時代を迎えた日本の将来を考え国は「地域包括ケアシステム」の構築に取り組んでいます。「団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を実現していきます。」と明言、法律も整備されました。地域で最後まで医療介護連携で生活を支え、看取っていくという病院完結型から地域完結型へ移行するシステムです。ここで提供される医療、看護は当院の目指してきた在宅緩和ケアそのものです。

緩和ケアを受けるには

がんの専門的緩和ケアを提供しているのは①緩和ケアチーム②緩和ケア病棟③在宅緩和ケアです。
①緩和ケアチームは2007年に施行されたがん対策基本法により全国に整備された「がん診療連携拠点病院」に早期からの緩和ケアを提供するために設けられました。
②緩和ケア病棟はがん、エイズの患者さんが対象で緩和ケア&看取りを入院で提供する病棟です。
③在宅緩和ケアは自宅で在宅医、訪問看護師、薬剤師、ケアマネ等からなる地域在宅緩和ケアチームで緩和ケア&看取りを提供します。
緩和ケア&看取りまでを提供するのは自宅で最期まで過ごしたい場合には在宅緩和ケア、入院の場合には緩和ケア病棟になります。
非がんにも緩和ケアを提供し最期まで見守るのは今のところ在宅緩和ケアになります。

クリニックの概要

立川在宅ケアクリニックは、東京都立川市を中心に半径16kmを24時間365日体制でご自宅を定期的に訪問する在宅緩和ケアの専門クリニックです。
在宅医療(訪問診療)とは、医師が定期的・計画的にご自宅に訪問し診療する医療のことです。治療計画を立てて、医師が直接訪問いたします。
また、最寄りの訪問看護ステーションから看護師も訪問いたします。訪問は保険診療です。ご自宅で療養中の方、通院が困難な方、病院から退院後のケアをご希望の方などが対象です。お気軽にご相談下さい。
在宅緩和ケアとは、末期癌などでご自宅で最期まで過ごされることをご希望される方や、退院後に緩和ケア病棟・ホスピスの入院が難しい方を対象にご自宅にて緩和ケア疼痛ケアをする医療のことです。

名称立川在宅ケアクリニック
理事長井尾 和雄  > 理事長紹介ページ
院長荘司 輝昭  > 院長紹介ページ
所在地〒190-0012
東京都立川市曙町2-8-28
TAMA MIRAI SQUARE 5階
TELTEL:042-506-1990
※在宅緩和ケア、緩和ケア外来、セカンドオピニオンとも、ご予約の上で相談においでください。
FAXFAX:042-506-1991
訪問診療相談受付 月~金曜日・祝日9:00 ~ 17:00、土曜日9:00 ~ 12:00
医師理事長:井尾 和雄(麻酔科・在宅緩和ケア医)
院長:荘司 輝昭(外科・在宅緩和ケア医)
副院長:片桐 淳(麻酔科・在宅緩和ケア医)
医師:小島 一男(放射線科・在宅緩和ケア医)、伊藤 謙一(血液内科・在宅緩和ケア医・非常勤)、小西 亜佐子(麻酔科・在宅緩和ケア医)、末松 友樹(消化器外科・乳腺外科・在宅緩和ケア医・非常勤)、高橋 深幸(消化器外科・乳腺外科・在宅緩和ケア医・非常勤)
診療科目緩和ケア内科(在宅緩和ケア・緩和ケア外来・セカンドオピニオン)・麻酔科
診療対象の方癌の患者さん(治療困難・治療継続中でも併診可能)
難病の患者さん(ALS、筋ジストロフィーなどの成人、小児の患者さん)
自宅療養中の患者さん(脳卒中後遺症、認知症、老衰などで寝たきりの患者さん)
障がいで通院困難な患者さん
これまでの実績> これまでの在宅患者の受入状況をご覧ください。
開院2000年 2月22日  > クリニック沿革ページへ
加入学会・研究会など日本麻酔科学会(専門医)、日本緩和医療学会(研修受入施設)、日本在宅医学会(専門医・研修受入施設)、日本ホスピス緩和ケア研究会、日本ホスピス在宅ケア研究会、在宅ホスピス協会、日本在宅医療研究会、日本死の臨床研究会、日本外科学会(専門医)、日本法医学会(専門医)、日本癌治療学会、肺癌学会、乳癌学会
緩和ケア外来受付時間毎週金曜日(診療時間 10:00~11:00)

クリニックの診療時間

相談・訪問診療月曜火曜水曜木曜金曜土曜日・祝日
午前相談・外来休診
訪問診療
午後訪問診療

立川在宅ケアクリニックで出来ること

●疼痛緩和ケア(医療用麻薬の処方、薬剤の皮下・硬膜外・くも膜下 持続投与)
●すべての症状緩和
●高カロリー輸液管理、人工呼吸器管理、気管チューブ管理、尿道カテーテル管理、胃瘻・経鼻からの経管栄養管理、腎瘻・胆汁排出などのカテーテル管理
●血液・必要な尿などの検査

アクセスマップ

〒190-0012
東京都立川市曙町2-8-28
TAMA MIRAI SQUARE 5階
電話 : 042-506-1990
FAX : 042-506-1991

上部へスクロール